2025-08

工具

エアコンの穴あけで役に立つ道具

図面が無いから筋交いがわからない壁の奥が空洞か知りたいちくわいざ開けてみて柱や筋交いがあると困りますよね役に立つ道具とは曲がってますが、もともとはまっすぐです。ちくわは300㎜を買って200㎜に切って使ってます。その名も「形状記憶合金神経締...
プライヤー

なめたビスにおすすめプライヤー

ちくわ便利すぎて2本買いましたクニペックス スリップジョイントプライヤーいわゆるクニペックス版ネジザウルスですネジ山が潰れてしまって、ドライバーで回せない時にネジを掴んで回す工具です。このスリップジョイントプライヤーが出るまではネジザウルス...
スパナ

水道屋さん設備屋さんにおすすめのスパナ

ちくわ狭いところで作業するときに威力を発揮します。おすすめのスパナスパナの名前おすすめ理由注意スパナの名前その名も 「アイガーツール(EIGER TOOL) HM薄口スパナ 23×29」おすすめ理由1まず一番のおすすめポイントをあげますそれ...
ニッパー

おすすめニッパー2選

欲しい機能インシュロック(結束バンド)が面切できる電線(VVF)が切りやすいちくわインシュロックを半端に切ると触ってケガをするかもきれいに切れれば見た目も良きおすすめとりあえず上記2点をクリアしているものを2つ出してみました。メリー 99W...
エアコン

エアコンのコポコポ音の原因と対処

気密性の高いマンションなどに住んでいる玄関のドアを開けるときに空気で引っ張られて重い換気扇を回すと音が鳴るちくわ上記に当てはまる人は要チェック今音がなってない人も確認してみよう。コポコポ音の原因原因は部屋の中が負圧になり、エアコンのドレンホ...
エアコン

エアコン水漏れ、原因と対処方法

エアコンから水漏れするせいで冷房を点けれない自分でできることがあるなら対処したいちくわ自分で対処できるものと、業者に頼むものがありますので確認して対処していきましょう。水漏れの場所エアコンの水漏れといっても、漏れている場所によって原因が変わ...